スポンサーリンク
愛和病院

パタニティ・マタニティハウス2泊3日@2~3日目

3時間に1度の授乳は夜中も続くので、朝は寝不足特有の頭痛がしている。ミルクを作って飲ませてゲップさせて寝るのを確認してをやっていると1時間近く経ってしまうので次の授乳まで寝られる時間は実質1時間半。そして子のちょっとした動きに反応できるよう...
愛和病院

パタニティ・マタニティハウス2泊3日@1日目

2021年5月宿泊(旅館宿泊調で)この施設は退院後、育児の不安を解消してから自宅に帰りましょうという緩衝材の役目を果たしている。愛和病院は母子同室ではないので、助産師が常駐している環境で48時間新生児と一緒に過ごしてから自宅に帰れるのは心配...
愛和病院

出産5日目@愛和病院

退院日朝ごはん 新生児黄疸の検査のため採血。採血後の皮下出血が消えるのに1ヶ月掛かりました退院時間は10時だけどとむこの迎えは13時までなのでナースステーションで待たせてもらう(ここは授乳室?)とむこはお迎えで初めて病院内に入りました。入院...
愛和病院

出産4日目@愛和病院

朝ごはん (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});子供の名前はとむこに一任されました。猫をたくさん飼ってきたので名前を付けるのは得意なんです昼食 コロナ禍以前は「夫婦で」この食事が...
愛和病院

出産3日目@愛和病院

3日目の朝 コロナ禍で面会は出来ずガラス越しに赤ちゃんが10分だけ見れますよ、というのが病院の方針で僕は往復1時間半掛けて10分子供の顔を見るのもコスパ的に馬鹿らしいので行きませんでした。代わりにとmこ姉ちゃんが行ってくれました。出産直後の...
愛和病院

出産2日目@愛和病院

出産後のスケジュールは貸し出しのipadに入っている模様 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});朝足が浮腫んでいます浮腫はなかなか引かず、苦労してました朝食 (adsbygoog...
愛和病院

出産初日2@愛和病院

駒の湯山荘と松川渓谷温泉滝の湯と水上山荘の宿泊記を書きたいのに出産後の記録を書きたくない。だって自分のことじゃないから書くことがないんだもん。でも出産後の入院を書かないとパタニティマタニティハウスの宿泊記も書けないし、取り敢えず画像の羅列で...
長野県

霊泉寺温泉 松屋旅館1-4@跋 朝食

2時半にトイレに起きる。布団を掛けずに寝たから少し肌寒い。眠気が取れないままフラフラと歩き浴室に向かう。カマドウマに襲われる夢を見て気分が悪い。空港で英語の解釈で揉める夢も見た。湯船は36℃以下には下がらなかった。1時間湯船で過ごす。3時半...
長野県

霊泉寺温泉 松屋旅館1-3@夕食

17時30分に風呂から上がり部屋に戻る。部屋に案内されたときより気温が数度下がりエアコンは必要なくなった。でも湯上がりで体はポカポカしていて扇風機で冷やす。部屋の扉を開けておくと空気の流れができて気持ち良い17時30分から18時の間の配膳な...
長野県

霊泉寺温泉 松屋旅館1-2@館内 風呂

松屋旅館は館内の情報が必須だよね。霊泉寺温泉旅館組合が作ったHPに載っている松屋旅館の館内写真は何とも言えないボロさが強調されていて、その一枚の写真のせいで宿泊を数度ためらった。部屋を出て廊下を眺めた写真。この画角の写真をよく見るスマホのカ...
スポンサーリンク