玄関の自販機的冷蔵庫が無くなった。喫煙所だった談話室もスタッフルーム?的な使われ方の模様

何やら飾棚のようなスペースが



この飲み物が無料なのか有料なのか分からなかった

宿泊料金的に無料の飲み物って感じではないだろうし、かといって料金表はないし。記帳時に「初めてですか?」「以前宿泊したことがあります」のやり取りをしたので、説明が省かれ気味な感じはある。でも飲み物に困らなかったから良いのだ
積まれていた手ぬぐいは規模が縮小されながらも現存

Array
図書室?

クローゼットwだった





名前用ペンが置いてあったので共同冷蔵庫として使っても良いのかもね

他は大体一緒でした


Array
風呂は16時から翌9時まで利用可能。できれば10時まで使わせて欲しいな~








この真ん中のオレンジが昭和レトロで良かったのになぁ

シャワーヘッドも新しくなっていたような気がします。あと、これは宿泊当日だけなのかもしれないけれど、湯温が41℃ととても入りやすい温度になっていました。以前は42℃付近をウロウロしていて時には43℃なんて時もあったけど、いつもするっと湯船に滑り込める温度で夜中も躊躇なくお風呂に行けました
Array
パブリックスペースに行ったら喉の消毒。忘れずに行う


コメント