スポンサーリンク

奥蓼科温泉郷 渋御殿湯3@風呂1

スポンサーリンク
スポンサーリンク
東館、廊下の突き当りに目指す湯船がある
DSC01880
扉を開けて
DSC01883

由来なんかを読み飛ばす
DSC01884
IMG_2899

寂しい感じが良いですねぇ
IMG_2900

手前に女湯
IMG_2903

奥に男湯
IMG_2904

期待が高まるボロい脱衣所
DSC01887

では
DSC01889

ちなみに湯船の配置IMG_2977




おおぅ
DSC01895
サッシの窓がなければ何時の時代かわからなくなってしまう

湯船に光源があるかのような画像だけど、窓から差し込む光だけです
感動的な光景

連泊の人もおらず、立ち寄り客もいない平日の10時
2000円でこの湯船を独占できる幸せったらねぇ
帰るまでずっと貸切でした


御殿湯
DSC01893

この湯口からのジャバジャバ音が唯一のBGM
IMG_2912
一人専用サイズ。投入量は30L/minはあると思う

酸っぱくて塩っ気のある源泉、少し苦い
IMG_2913
けっこう飲める

27℃くらい
IMG_2921
水風呂の20℃に比べれば鳥肌は立ったりしないけど、ソロ~リと湯船に入る
冷たくて気持ち良い。この「冷たくて」は浸かった人でないと実感できないと思う


湯船の底には細かい湯の花が溜まっていてフワフワと舞うIMG_2922
投入口と排出口が近いのですぐに湯の花は落ち着く

冷泉だが我慢するほどではない。冷泉だが濃厚な泉質


長寿の湯
DSC01906

足元湧出。ガスがブクブクと湧き上がる
DSC01894
入る前は透明で淡い青色をした湯船

ステップに大量の湯の花が見える
IMG_2916

湯船に浸かり体をなじませると湯の花が舞う
IMG_2917
ブクブクの効果もあってなかなか透明に戻らない
恐らく何時間も放置された貴重な湯船になるのだろう

31℃
IMG_2919


こんな足元湧出のお湯もあるんだDSC01897
女湯の湯船と繋がっているので、人の出入りで湯面の高さが上下する
男湯に入ると女湯に新鮮なお湯が流れ込んでよいらしい

加温層は蓋を外して
IMG_2915

ぐっとあたたまる42℃
IMG_2925


こんな風景を眺めながらDSC01900
加温槽42℃→長寿湯31℃→御殿湯26℃→加温槽42℃
または
長寿湯26℃→御殿湯31℃→加温槽42℃→長寿湯26℃

色々と試す

どの湯船に浸かるにも何かしらの声が出てしまう

31℃と42℃の組み合わせは松の湯温泉や駒の湯温泉と同等だけど
26℃が加わると湯あそびの幅が随分広がる


女湯
IMG_2927
IMG_2978

男湯に比べると随分偏った配置IMG_2929

白濁した御殿湯
IMG_2930
24℃ほど。投入量が少ないから、鮮度もイマイチか

長寿の湯は湯船が繋がってるから泉質に遜色はないはず
IMG_2931
でもブクブクはほしいね。湯船も小さい

加温槽
IMG_2932


「霊泉」と名が付く湯船にはよく遭遇する問題なのだけど
湯船の底にあまり触れたくない塊が手に当たってしまうことがあります
BlogPaint
足元湧出なんかは湯船のお湯を抜くことが難しいかもしれないけれど
やはりね、実際経験してしまうと手放しで「良いお湯だ」とは言えなくなります
良いお湯は「多くて」「新鮮で」「清潔で」なくてはなりません



コメント

タイトルとURLをコピーしました