キリリとした空間が存在している


蔵の移築建築物ですが、実はハイテクで快適
床暖房が細かく設定できます。建物内はどこでも暖かい

クローゼットは前室に


タオル掛けも前室

水屋・洗面・トイレ

お着き菓子とは別に「おきな饅頭」もあります。これはどの部屋も共通

混合栓では無いのでお湯の温度は難しい

スリッパはこういうデザインのものです

階段は急勾配


踊り場に洗面所とトイレ

トイレは人感センサー付き。蓋が「しなよ!」と開きます

更に階段を上がると

ソファーと

ベッドが見えてきます

2階にはCDプレーヤーのみ。ロビーから借りてくれば良いのかな?

2階にも床暖房のコントローラー

梁がすごいんです

窓からの眺めはこんなもん

旅館によくある離れは好みではないです。
田舎くさい賃貸戸建てを連想してしまって旅情を感じない
でも、蔵を移築したこの建物は見学に値する
今更ながらですが、三水館は館内禁煙のようです。
網戸にタバコの焦がし後を見つけたことがあったので、喫煙可かと思いこんでいたのですが
一休.comを見ると禁煙になってますね。
あと、館内案内やら観光案内やらが入ったファイルケースもありません。
ほんとは有れば楽しいんだけど、まぁおしゃれ旅館なのでね
コメント