2019年2月宿泊
ネット上を彷徨っていて良さげな自炊場のある旅館を見つける。売りは大きな野天風呂らしいが、混浴なのであまり食指は動かない。でも久しぶりに自炊宿も良いなぁと予約を入れた。1泊4400円+入湯税150円=4550円です。追加暖房費なし。
2017年7月の微温湯温泉以来の自炊。久しぶりだ。今回2泊するので持ち込む食材の量に悩む。
1日目 夕食
2日目 朝食 昼食 夕食
3日目 朝食
2人で10食分必要なのだがスーパーまで片道30分かかるので買い足しができない。食べ物が足りない状況だけは避けねばならない。多く持ち込めば良いのだがリストアップしても不安感が消えない。
現地のスーパーめぐりも楽しいがインフルエンザが怖いので出発前にネットスーパーで大半の食料を揃えた。
生しいたけ 1パック
ネット上を彷徨っていて良さげな自炊場のある旅館を見つける。売りは大きな野天風呂らしいが、混浴なのであまり食指は動かない。でも久しぶりに自炊宿も良いなぁと予約を入れた。1泊4400円+入湯税150円=4550円です。追加暖房費なし。
2017年7月の微温湯温泉以来の自炊。久しぶりだ。今回2泊するので持ち込む食材の量に悩む。
1日目 夕食
2日目 朝食 昼食 夕食
3日目 朝食
2人で10食分必要なのだがスーパーまで片道30分かかるので買い足しができない。食べ物が足りない状況だけは避けねばならない。多く持ち込めば良いのだがリストアップしても不安感が消えない。
現地のスーパーめぐりも楽しいがインフルエンザが怖いので出発前にネットスーパーで大半の食料を揃えた。
生しいたけ 1パック
おかめ 副将軍納豆 1パック(45g×2)
刺身用 切れてる炙り焼〆さば
銀鱈粕漬切身 1パック (2切)
寄せ鍋用野菜セット (430g)
デルソーレ フラワートルティーヤ (5枚入)
セブンプレミアム とろけるミックスチーズ (270g)
シマダヤ 本うどん 糖質40%オフ 2袋
キッコーマン 贅沢海老だし鍋つゆ(750g:3~4人前)
キッコーマン 贅沢海老だし鍋つゆ(750g:3~4人前)
チップスター L
ドンタコス 焼きとうもろこし味 (58g)
万能なめこ 1パック
カットぶなしめじ 1袋(90g)
きゅうり 1袋 (3本)
自宅で調理したもの
角煮
チリビーンズ
スネ肉煮込み
念の為に保存食を車に積む
レトルト(グリーンカレー 牛すじトロ煮 スープカレー ビーフシチュー)
サッポロ一番2袋
米3合
これで足りないことはないだろう。米6杯、うどん2食、トルティーヤ5枚。これだけでも炭水化物中毒。旅館の食事の量が多いだ湯治食だ言いながらとんでもない量の食料を持ち込んだ。一人旅だったら粗食で構わないけど、とmこという同伴者がいる手前、食にもエンタメ性を持たせないと可哀想だという思いもある。自炊宿に文句ひとつ言わずに付き合ってくれてるからには相応の努力をしないといけない。あと、食品を無駄にするのが嫌なのであって、どんなに持ち込んでも食べなかった物を捨てるわけではないから自分の中では矛盾はしていない。
3連休最終日、みんなが上りで帰る中空いてる下りで高速を進む
甘楽PAで昼食
ここ、穴場なんだよね
とmこ「何食べればいいの?」
とむこ「何食べても良いよ」
とmこ「そんなの久しぶりだ」
自炊なので夕食時間はどうにでもなる。ちなみにとmこは頼んでもいない豚まんを買ってきて夕食時にお腹が空いてなかった前科(無期懲役)があるので旅行中の食事はとむこが厳しく規制しています。本人も懲りているので素直に従っている。
窓際の席に座るとカフェみたい
とmこの生姜焼き定食

とむこの赤城鶏チキンカツ定食
米が多いんだよぉ
お腹いっぱいになると「帰って寝ようか?」という悪魔の囁きが聞こえる
今年は雪が少ないねぇ





しょんぼりめな店内でとりあえずほうれん草だけ買った

お婆ちゃん二人が楽しそうにご近所さんの噂話をしていた
ツルヤ須坂西店

インフルエンザが怖いと言いながら、やはり寄ってしまった
ピーマン
角煮
チリビーンズ
スネ肉煮込み
念の為に保存食を車に積む
レトルト(グリーンカレー 牛すじトロ煮 スープカレー ビーフシチュー)
サッポロ一番2袋
米3合
これで足りないことはないだろう。米6杯、うどん2食、トルティーヤ5枚。これだけでも炭水化物中毒。旅館の食事の量が多いだ湯治食だ言いながらとんでもない量の食料を持ち込んだ。一人旅だったら粗食で構わないけど、とmこという同伴者がいる手前、食にもエンタメ性を持たせないと可哀想だという思いもある。自炊宿に文句ひとつ言わずに付き合ってくれてるからには相応の努力をしないといけない。あと、食品を無駄にするのが嫌なのであって、どんなに持ち込んでも食べなかった物を捨てるわけではないから自分の中では矛盾はしていない。
3連休最終日、みんなが上りで帰る中空いてる下りで高速を進む
甘楽PAで昼食
ここ、穴場なんだよね
とmこ「何食べればいいの?」とむこ「何食べても良いよ」
とmこ「そんなの久しぶりだ」
自炊なので夕食時間はどうにでもなる。ちなみにとmこは頼んでもいない豚まんを買ってきて夕食時にお腹が空いてなかった前科(無期懲役)があるので旅行中の食事はとむこが厳しく規制しています。本人も懲りているので素直に従っている。窓際の席に座るとカフェみたい
とmこの生姜焼き定食

とむこの赤城鶏チキンカツ定食
米が多いんだよぉお腹いっぱいになると「帰って寝ようか?」という悪魔の囁きが聞こえる
今年は雪が少ないねぇ




地場野菜があれば料理しようと須坂ICから一番近い農産物直売所に寄る

しょんぼりめな店内でとりあえずほうれん草だけ買った
お婆ちゃん二人が楽しそうにご近所さんの噂話をしていた
ツルヤ須坂西店

インフルエンザが怖いと言いながら、やはり寄ってしまった
ピーマン
鍋野菜ミックス
カットレタス
絹豆腐
醤油
味噌
山賊揚げ
カットパイナップル
和牛肩肉(牛脂3つ)
刻み油揚げ
烏龍茶
煎茶
ポカリスエット
歯ブラシ
タッパー
駅近くだから車だと大変かもと歩いてきたが、閑散としているので路駐でも平気そうgooglemapではフライドポテトの画像なんかが出てくるので心配だったが、ありました。
国産とイタリア産があった
お姉さんが「スライスします?」と聞いてくれたのでお願いする。良い接客
良いお肉が色々合ったので、他にも買えばよかった。また来よう
遠藤酒造場


日本酒を買うための下調べをあまりせずにお店を選んだので、てっきり普通の酒屋さんかと思っていた。酒造なのね。銘柄も分からずウロウロしているとベストを着た身奇麗なお姉さんが「御用があれば」なんて言ってくる。利酒師みたいだ
じゃあ
「旅行中」
「華やかなもの」
「地元のもの(酒蔵に対してホント失礼な発言だ)」
「四合瓶で1500円前後」
と呪文のように条件を出し、お勧めを1本買う。日本酒って難しそうだけど好きな味を知っていればお店に選んでもらうのも有りです。「華やか」という抽象的な表現でも伝わりますよ。銘柄なんて覚えなくて良いって
駐車場が無さそうなパン屋だったので、別行動でとmこを向かわせる

ざ~んね~ん。定休日
今回下調べが甘いな旅行前に信州たかやまワイナリーというのを地図上に見つけてHPを見てみるがワイナリーに外来用施設(直売所等)があるのかの情報が全くわからない。「ワイナリー物販コーナー(実はあります)」とか思わせぶりな文章で告知してないで詳細をはっきりさせい!おしゃれ最優先で実用性が無いのは駄目
販売店リストがあったのでその一つ、セブンイレブンに寄る。
野菜を売っている冷蔵庫を覗いたら在庫切れだったので「あ~」と思ったら、常温コーナーに有りました。
でもオープナーないや。で向かいのコメリで買う。助かった
さっきパン屋に振られたので第2候補へ

一人2個を目安に購入
後は旅館まで直行

殆ど降雪なし。道路も酷くてこの程度
宿に着いたら、大型ツアーバスが1台止まっている。うへぇ



コメント
今年はたくさん温泉に行く予定ができました。急遽今月の終わりに馬頭温泉。
来月は四万温泉とまた伊香保のぴのんに行きます。そして6月にまた四万温泉(四万温泉が大好きな私です) 9月か10月に伊勢志摩にいくことになっていていずれも一人旅ではないのです…で11月に肘折温泉から鳴子温泉を一人旅しようかとひそかに下調べを進めております。とむこさんのブログはしっり参考にさせていただいています。まじかになったら質問するかもしれませんのでよろしくお願いします。続きたのしみにしていますね。
しでさんこんにちは。
ずいぶん予定が詰まっていますね。僕は休日直前まで予定が決まらないので羨ましいです。四万温泉のお勧め旅館があれば教えて下さい。パクらせていただきます。
一人旅も良いよねぇ。旅行よりも下調べで妄想が膨らんでるときが一番楽しいかも。ブログにあけっぴろげに書いてますが質問等あればコメントでもメールでもどうぞ
とむこさんにご相談です。一人で素泊まりで3泊くらいしたいのです。健康のためにファスティングを考えているのですが…食べることが大好きで誘惑に弱い私はこちらにいては続けることができなと思い できれば周りに何もなく(空腹にまけて買い食いをしないように…)素泊まりでお安い宿を探しいます。交通費とかを考えると群馬ぐらいがいいかなと…おすすめの宿がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
ひなたみ館ね、了解
温泉でファスティング…温泉入るとお腹すくよ?厳しい3日間になりそうだ
あと、周りになにもないところを選ぶと電車もないところになるので車移動になるけど大丈夫?
群馬県(意外と群馬は知らない)
くらぶち相間川温泉 ふれあい館
老神温泉ぎょうざの満洲東明館
湯宿温泉 大滝屋旅館
が素泊まり有り・僻地
湯治食で良いなら
川古温泉 旅館峰 予約は川古温泉浜屋旅館
かなぁ?僻地でなくても良いならペンションはぎわらで良いんじゃない?
栃木なら松島温泉乙女の湯または那須 雲海閣が素泊まりです
あまり無理せずにね
そしていつも誤字脱字すみません。ひなたみ館です(汗 機会がありましたら是非行ってみてください。
ご相談していた群馬一人旅は沢渡温泉に行くことにしました。たっぷり温泉につかってきたいと思います。
いろいろありがとうございました。
あっちいお湯だね。ゆでダコになりませんように。
自炊は胃に優しいので是非挑戦して下さい。買い出しして旅館に向かう時間はちょっとウキウキします