スポンサーリンク

沓掛温泉 満山荘3@風呂

スポンサーリンク
スポンサーリンク
B1Fに降りる
IMG_0024
 
食事処「Food 風土」を通り過ぎて
IMG_0027

更に数段降りる
IMG_0038
時計の下の通路はやや頭上注意。僕の頭は付きました
 
22時入れ替え制

男湯
IMG_0122

露天風呂の板はそこじゃないでしょw
IMG_0123
脱衣所のリフォームはこれからかな
IMG_0124

内湯
IMG_0120
循環なしだけどオーバーフローは無い。どういう構造なのだろうか

反対側から
DSC04051
 
4~5L/分
IMG_0126

内湯でもこんな感じで景色を見ることができるDSC04050
39度に加温
IMG_0127

洗い場
IMG_0121

 
露天へ
DSC04054
DSC04032DSC04042
DSC04044

ここからの景色はとても良いDSC04063


泉質主義だから眺めなんて気にしたこともなかったけど飽きもせず、ずっと外を眺めていた
DSC04038
お湯に浸かると木に囲まれた空しか見えないけど、低層の雲が重なり・繋がり・解れてを繰り返す。これは当日台風が近づいていた影響かもしれないが、雲の動きが早く飽きることがなかった。

階下から聞こえる捨て湯の音がBGMになる。ぬるゆに浸かりながら無心になれる環境が整っている



38℃弱。長湯するには少し熱い
IMG_0128
やや汗ばむ

洗い場
IMG_0116


100円ショップで家具の角につけるカバー。「寝湯枕」と名前がついているDSC04066
湯船の縁にピタッとハマる

気に入りました
DSC04065


女湯
IMG_0069
IMG_0071

IMG_0072

内湯
IMG_0076IMG_0083
IMG_0087
IMG_0086

露天へ
IMG_0089
IMG_0090

15段前後の階段を降りる。寒い時期はつらかろう
IMG_0091
IMG_0093

小さい湯船は加温槽、大きな湯船は非加熱
IMG_0098
IMG_0099IMG_0103

大きい湯船は低めの36℃
IMG_0108


小さい湯船はちろっと見えている塩ビ管から48℃位に加熱された源泉が出ている。IMG_0102

こっちは非加熱で投入
IMG_0109
加温槽は総じて39℃
IMG_0110
お湯の特徴は小倉乃湯に行ったので、その時に


身を乗り出すと、道路や民家が見える。逆もまた然り
DSC04129
ロビーも見えちゃう
DSC04162
葦簀は透けてしまうので、これはちょっとなぁ
DSC04168
ガチガチに囲ってしまうと開放感がなくなってしまうし難しいところですが


コメント

タイトルとURLをコピーしました