
全13部屋だね
2階本棚


ルーターはアンテナ3本で頑張ってる感がある

凍結防止のため蛇口のある場所は常に水がチョロチョロと出ている。

だからテレビがなくても「チョロチョロチョロチョロ」と水音が途切れることはなく、館内は騒がしい。
トイレ

トイレだけほぼ外気温の寒さだった







館内はFF式のファンヒーターが点けっぱなしになっているので、室温15℃位で居心地は良い。ブルブルしながら自炊しなくて良いのは有り難い。が、廊下のファンヒーターもかなり古くなっているので安全性を考えると替えどきかなぁという気もする。贅沢な希望だとは思うけれど。自炊場に灯油ファンヒーター1台あれば館内は冷えてても構わないし。
自炊場


シンクが4つ。

ガスも4台有れば(人が多くない限り)十分

最近のガスコンロって温度センサーが付いてるのが当たり前になってるでしょ。勝手に火が弱くなったり不便はあるが消し忘れの安全装置としては優秀。今回久しぶりにセンサーの付いていないガスコンロを使ったので、火を消したか異様に心配になってしまい野天風呂から自炊場まで確認に来てしまいました。指差し確認しても2分後には心配になる、そんな性格です。
炊飯器・レンジ・オーブンもある

ワインのオープナーも買わなくて良かったね

陶器用ふきんはあったけど、調理台用のふきんがなかった。きれいな布巾だったので汚すのが憚れる
箸類もそれなりに



何かを流用した食器棚



ペットボトル・瓶のゴミ箱はありません

ごみ収集は滝の湯に来ないので出来るだけ持ち帰るように書かれていました。僕らはいつもそのようにしているので無問題です。椎茸の軸とピーマンの種だけお願いしました
ほぼ完璧な自炊場だがラップがないのが残念。スーパーで小さいビニール袋を5枚ほど貰っておいたので事なきを得た。次回からは持ってこよう
温泉卵がとても美味しかったので、野沢温泉のように宿泊者向けの温泉卵作成所があると嬉しい(とはいえ滞在中に温泉卵を貰えたので十分なのだが)
コメント