年末年始は、何もしない。移動は大変・旅館は混んでる
仕事もありましたが・・・
日光湯元温泉 紫雲荘
栃木県日光市湯元2541
硫黄泉シリーズ。12月の万座から1月の日光湯元へ。3が日を少しだけずらして
埼玉自体は大した温泉はないけど、温泉巡りの基地としては、結構優秀ではないかしら
日光湯元も車で3時間かからない。お昼に出ても十分間に合います
お昼ごはんは、悩んだ末に手作りおにぎりを車内で
年始でお店の営業状態・混み具合が把握できないのと、日光周辺に行きたい店が見つからず
コンビニで買ってしまえば楽なんだけど、なんとなく正月からコンビニもねぇ・・・


高速の渋滞はなくても、SA・PAの渋滞は尋常では無く寄らなくて正解
去年に引き続き今年も雪が殆どありません。 いろは坂もカラッカラで凍結箇所はゼロ。気楽なドライブ
中禅寺湖で休憩

雪はないが、寒さはそれなり。色々凍っています


中禅寺湖付近の寂れぶりが、寒さよりも心に凍みます
湯滝へ(map)

雪化粧なんてほとんど無し。画像だけだと冬とは思えん


滝が近いから、迫力がありますね
湯滝レストハウスに「あゆの塩焼き」の看板

食べてみましょうか。他のお客さんはほぼ「焼き団子」のみ。なぜだ?うまいのか?



こういうのは雰囲気だよ、雰囲気
湯の湖から湯滝を見下ろしてみる


湯滝では感じなかった風が、湯ノ湖では恐ろしい風量で襲ってきます。
体温をすぐに奪ってしまう冬の風は怖いですね。
コメント
日記代わりのヘボブログを見て頂いてありがとうございます
これからもよろしくです
紫雲荘、良かったですよ。やはり「お湯は正義」ですね