野沢温泉 野沢屋からの続き
野沢温泉から別所温泉へ南下する。長野の観光も大体行き尽くした感があって見るものもないし、どうやって時間を潰そうか
最近、葛飾北斎の「雪中虎図」に感動して肉筆画を見たくなった。だったら岩松院だよな、と2度目だが行くことにする。
天気は晴れ時々曇り

「スイカ」の幟を見つけて車を停める

駐車場の位置が変わってた



前回来たのは5年前。5年前はお婆ちゃんが畑仕事をしていたが紫陽花畑に変わっていた





「福島正則公 霊廟」には前回行かなかったので、宿題の回収へ向かう

石段を登る



ここでもまた恨み言を言う人がいる








とmこ的に御朱印の付箋のようなものが可愛くて気に入ったようだ





ありました。

同じ場所を何度もウロウロしているとコープの場所まで把握できてしまう



鹿肉と猪肉を買えばよかった




別所温泉には14時に着いた。外湯は難しいからなにか食べるか

駐車場ありって情報だったけど現地には何の案内も無いのでとmこさんに聞いてもらう。
「足湯前の砂利で良いって」アバウトでちょっと心配な砂利の空き地に停める
シングルで一人1つずつね


オサレ





とmこ「アーモンドオーガニックナッツ」600円!!

足湯の隣に「湯かけ地蔵」



足湯





到るところに「禁煙」

参拝料を払い登ります



見えてきた








晴山は温泉街から離れた高台にある




コメント