
鮎の塩焼き

天ぷらは大量。若旦那の「この辺の葉っぱの天ぷら」という表現がなんともアバウトw

揚げられる食材はとにかく揚げてしまう、みたいな量があります。
ナス・トマト・ししとう・インゲン・かぼちゃ・スナップエンドウ・舞茸・シメジ・ミョウガ・さつまいも・その他葉っぱ
時間が経ってもサクサクな食感で美味しいです。が、流石に飽きちゃいますね。
特に葉っぱ類は特に味がするわけでもないので胃もたれの原因に
天つゆも塩もあります

刺身コンニャク

これは味噌で

煮物

山菜

香の物

豚汁

豚汁は大きい椀で具材も多いです。野菜がたくさん取れて嬉しい
ご飯のおひつは一人2杯強

オリジナルラベルの生酒

ウーロン茶200円。アールグレイのようなウーロン茶で美味しい

所謂田舎料理の見本のようなもので、味も見た目のままです。
泊まる前に調べていて、物足りないかな?と思ってましたが、
天麩羅がデカ盛りで胃もたれする程でした。
メニューのバリエーションは無いようなので、リピート時に毎回これを食べるかと思うとう~ん・・・
せっかくティラピアを飼っているならティラピアのフライなんか面白そうですけどね
鯉のうま煮、鍋物等別注文もありました。

コメント