

玄関から見えるロビーはとても綺麗でこれからの宿泊を期待させてくれる。



左の木造の建物が開業当初からある東館。右の白い建物が新しい西館


お姉さんが案内してくれたが、この旅館の従業員は皆さん聡明で精錬されている。野暮ったさや田舎臭さがない。特に部屋に案内してくれた人は雰囲気も良い
フロント直ぐ側の階段を上がる

廊下の左右に部屋が並ぶ



8畳一間



トイレと洗面所は付いている







冷蔵庫はない。共用冷蔵庫もないので不便
部屋は綺麗だけど襖のシミが気になる。というか、何があったら高い位置に丸い染みができるのだろうか?








窓からの眺め


エアコンは新しくて温度を変えるたびに「〇〇℃にせ、ってい、しました」とよく喋る

標高は高いがジメジメしていて除湿運転しないと結構蒸した。「エアコンの設定温度にご配慮を」っていうのも変な文章だ。旅行中くらいそんな配慮をしないで快適に過ごしたい。僕は環境保護のために節電したことはない。お財布保護のために節電をしたことはある
コメント