伊香保露天風呂に入った後は石段街入り口まで降りる
伊香保露天風呂との距離1.2km・高低差99m・時間は20分。基本下りなので苦痛はない。石段街のお店を冷やかしながら歩いているといつの間にか階段を降りきった
ここで皆写真を撮っている

石段街入り口からすこし外れた所の喫茶店「茶屋たまき」

お客さんは誰もいなかった。おばさん集団とかいなくてラッキー

窓際のカウンターが特等席とのこと



メニューはな、ちと分かりにくかった


店先の雰囲気のない一覧表の方が、把握しやすい

アイスコーヒー


あがり餅セット(あがり餅・りんごジェラート・ほうじ茶)

これは胡麻

りんごジェラート

石段街の喧騒から逃れて一息つけた
外にはテラス席もあったけど、交通量を考えると落ち着かないかも


石段街




今回も何もしなかった。見るだけ
ブログ的には射的の絵もあれば良いのだろうけど、ブログのために旅行しているのではないのでしたくないことはしない。あの手の遊戯は「そのお金で石段街入り口にあるローソンでお菓子買ったほうが良いんじゃね?」と現実的なことを考えてしまう




猫は無警戒の奴もいる



得体の知れないもの


石段街に面したお店は綺麗だけど、横道に入ると廃墟が現れ雰囲気がガラッと変わる。もげた雨樋、錆びたトタン屋根、腐った木造建築物。伊香保の内臓を見ているようでとても興味深い
コメント