
女湯から



キャパシティは4人位

男湯・女湯共に熱い源泉がお湯の表面を滑るように吐出されている

なのでお湯が上下で混ざらず、手で湯温を確認すると「熱くて入れない」ように感じる

最初だけぐっとこらえて体を湯船に沈めてしまえばさほど熱くない(それでも42℃はあったが)。今回は他に宿泊者がおらずこんな浴感になったが、人の出入りが多けいれば温度は一定になるのかもしれない。

男湯

男湯は窓が開けられるので、湯気を逃すことができるが女湯はそれが叶わないらしい

なぜか紫水晶が飾られている
源泉温度が高いのでチョロチョロの源泉投入で適温を維持している。源泉かけ流しはとても嬉しいが、ザバザバなお湯も好きなので熱交換器とかあればな、と思ったりした。冬の肘折なら冷やす場所はいくらでもあるだろうし
混雑具合によって貸し切り風呂として使うことも出来るようだ。僕らはいつも貸し切りだったので札を出す必要もない。
2階には貸し切り風呂

廊下をくねくね歩いて

最近作ったようだ

入浴中と清掃中の札

脱衣所もこじんまり

ほぼ一人用

ちょろちょろ源泉


加水用の蛇口があったので、盛大に加水しぬる湯を楽しむ。窓を開けると冷気が非常に気持ち良いのでだらだらしたい時はここに籠もった。シャキッとしたい時は男湯へ。この使い分けが非常に楽しい。

清掃時間は湯船によって異なる
男湯7時45分から8時45分
女湯17時30分から18時30分
貸切風呂 昼間(清掃中の札がかかる)
コメント