
直帰でも仕方ない状況だが一箇所くらい…で彌彦神社に向かう

駐車場も除雪が間に合わず靴がズボズボ埋まる

神社内の配置がわからず、少し迷子気味

パー子撮りの中でぶれてないものをチョイス

手水舎かぁ

柄杓が凍って取れない。今日は勘弁して



この先っぽいね


胸筋が発達したマッチョな狛犬を見つける

絵馬にもなっているが、ちょいバランス悪くないかい?なんかアメリカン

誰もいない弥彦神社。こういう場所はやはり静かな方が良い。うつくしい

初めてきた時の風景が我々の全てなので「おやひこさまは人がいない静かなところ」という間違ったデータが脳にインプットされている

御朱印を頂いてすぐ退散
寺泊までほんの少しの距離だけど、最短で埼玉に戻らないと帰れなくなりそう。で断念
燕三条ICのそば。道の駅燕三条 燕三条地場産業振興センター(map)

の側にある物産館に行く



48万円の湯沸かし。よいですねぇ

燕三条地場産センター物産館

高級品が並んでいる


意外と購買意欲が沸かない

綺麗な展示で良いのだけど見るだけで満足してしまう

ま、身分不相応なんだ

顔ハメ看板はどうがんばってもタイノエ(検索注意)みたくなっちゃう

燕三条から高速に乗る

すぐにこうなる。必死に先行者を追う。唯一の道標だから逃がす訳にはいかない

2~3m離れると先行しているトラックが見えなくなりどこを走っているのかわからなくなる

かといって近づきすぎると追突の危険が伴う
ホワイトアウト。嘘じゃなく上下の感覚すら危うくなる


小出ICで通行止めになる。インターチェンジ1km手前から渋滞となりほぼ動かなくなる。みんな行儀よく1列で出口に並ぶ
が強引に割り込む車が1台「NYT株式会社」吉川運輸グループ

車が止まる度みんな車から出てフロントガラスに付いた雪を落としているのに雪で埋もれてしまった追い越し車線に突っ込む。一歩間違えば数人を轢き殺していた。

うんこ漏れそう?漏らせば
ドライブレコーダーが積まれている時代にバカな運転手だ
コメント