前回の宿泊は2017年なので3年経っている。実は湯岐温泉には年に数回「行きたいな」と思うことがあるのだが、地理的に不便でなかなか宿泊に至らない。自宅からちょうど3時間の距離なので遠いわけではないのだが、高速道路から遠いのと下道が恐ろしくツマラナイので行く気力が沸かなかった。
あと湯岐温泉の湯温が38℃と季節を選ぶお湯なので、真夏・真冬は行きづらい。前回の9月でももっと寒くなってからという印象を持ったので、11月を狙ってみた
埼玉から3時間の道のり。お昼に出発するとちょうど15時にチェックインできるがお昼ごはんのタイミングが難しい。道中で食べると夕食に響きそうなので悩んだ末11時におにぎりを食べた。前日とmこさんから「のり弁が食べたい」と言われてほっともっとののり弁を買ったが海苔の下が鰹節ののり弁を買わずに昆布マヨののり弁を買ってしまい不評だったので、鰹節たっぷりののり弁的おにぎりを作る。





お酒の予習で酒屋に寄る

田舎に良くある酒屋でおばあちゃんが自宅にいるように談笑している声がBGMな感じが宜しい。地酒の入った冷蔵庫は蛍光灯が消されていて品質保持に気を使っている。でもちゃんと電気を付けてくれたよ

チェックインまで20分ほど早かったので滝を眺める
この滝は以前も見ている。道路沿いにあってひと気もなく静かに眺めることができる




雷滝は看板が小さくて見つけるのに苦心した













コメント