愛和病院 切迫早産長期入院 -30日@愛和病院 温泉旅館関連から遠ざかっているので現状が全然わからないのですが、皆さん宿泊されているのかしら。もし子供がいなければ6月に駒の湯温泉に行っていたので今年も行きたいなぁと思いながら過ごしました。でも今年の6月はガーンと暑い日が少なくて駒の湯日和... 2021.06.28 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -31日@愛和病院 以前から食事は残してましたが、この頃から残す量が増えてます。胎児が大きくなると胃の広がる余裕がなくなってお腹が空いてる空いてないに関係なく食べられなくなるようです。妊娠中の体重増加については産院によって指導方法がかなり違うようですが、とmこ... 2021.06.27 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -32日@愛和病院 この日が4月2日だったのですが、僕らにとっての懸案事項「早生まれ回避」を達成した日として覚えています。未熟児で早生まれだったら人生ハンデが可哀想ですもんね。そういうちまい心配はしていました。呑気なものです (adsbygoogle = wi... 2021.06.26 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -33日@愛和病院 今まで一貫して洋物家具を取り入れて来なかったのですが、立ったり座ったりが大変で椅子生活に模様替えをしています。こたつに座椅子の生活、好きだったんだけどな。試しにikeaのポエングを買ってみたら想像以上にオサレでワロタ。少しの力で椅子が揺れる... 2021.06.25 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -34日@愛和病院 最近子供服が黴びました。子供用の洗濯洗剤は漂白剤等が入っていないので今の季節結構厳しい感じです。僕が普段使っている室内干し用の粉洗剤では黴びたり服が臭ったりした事が無いのでちょっと驚きです。別に大人用の洗剤でも良いんじゃないかとも思うのです... 2021.06.24 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -35日@愛和病院 昨日の続きで夫が育児に参加したくない理由の一つに【恐怖】は必ずあると思います。抱っこするのも最初は凄く緊張するし、オムツ替えだってほっそい足を持ち上げる加減が分からない。避けられるなら避けたいと僕でも思います。「首がすわらない」っていう言葉... 2021.06.23 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -36日@愛和病院 「夫が育児に参加してくれない」という悩みは比較的多いのだろうと思いますが、それは仕方ないととむこは考えています。だって男なんて父親になった自覚ないもん。子供を見て「うおぉぉぉ!!俺の子供!!!」とはならないでしょ。同じ空間で生活して子のいる... 2021.06.22 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -37日@愛和病院 生後40日位になると子の扱いが雑になってきます。正確には「雑に扱っても大丈夫な体になりつつある+扱いに慣れる」の2つの要素があります。首がすわるのはまだ先だけど体は随分ふっくらしてきて華奢じゃなくなるので【壊れそうな鶏ガラ】から【重量のある... 2021.06.21 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -38日@愛和病院 長期入院中の治療はウテメリンの持続点滴と安静だった訳ですが、海外では使用制限されている薬のようで「使っても意味がない」と言う医師もいます。切迫早産の入院も不要だと言う医師もいます。その辺の「これが正しいこれは間違っている」はここで書くつもり... 2021.06.20 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -39日@愛和病院 お宮参りとかイベントが色々ありますが、みなさんどうしてるのでしょう?とむこは一切の興味がなくて「神様なんていないのだからやらなくても良いんじゃね」と思っているのですが、とmこさんは「大人になった時に何もしてくれなかったと子に言われるのが嫌だ... 2021.06.19 愛和病院