愛和病院 切迫早産長期入院 -20日@愛和病院 6月に二人で撮った写真と動画のデータはスマホだけで150ギガありました。Goproを足すと200ギガは超えそうです。NASに転送してデータを保存していますが、これからも同じペースでデータが増えていくとなると管理が大変だなぁ。データの紛失も怖... 2021.07.08 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -21日@愛和病院 おむつ替えシートに寝かせておむつを変えようとすると吐くことが多いので我が家ではペットシーツを上に敷いています。それならおむつ替えシートは要らなくて最初からペットシーツの上で変えれば良いんじゃねって思いました。新生児から乳児の時期は環境を考え... 2021.07.07 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -22日@愛和病院 生後60日前後で脳はめざましく発達するみたいです。表情がとても豊かになりました。笑いながら手足をバタバタさせる姿をみると小さな山頂に着いたような気持ちになります。今までは泣くことしかできなかったのに自分の意思で色んな筋肉を動かせて表現できる... 2021.07.06 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -23日@愛和病院 出産祝いを頂くのはとても嬉しいのですが、内祝いの用意が正直しんどいです。産まれた直後に一斉に頂くのではなく、2ヶ月間ちょこちょこと頂くのでその度の発注も面倒に感じる理由です。そういえば頂いた赤ちゃん用タオル全然使ってないな…この2ヶ月で一番... 2021.07.05 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -24日@愛和病院 一ヶ月前にベビーカーを買ったのにまだ一度も使ってません。とても邪魔です。それにしても今年の梅雨は雨が多くて閉口します。通勤も面倒だし洗濯物は乾かないし、子を車に乗せるまでの工程も雨と晴れでは負担が全然違います。その代わり渇水の心配をしなくて... 2021.07.04 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -25日@愛和病院 健全に生まれてほしいので次も出生前診断はやります。生まれた子を目の前にしても「障害を見つけて中絶していたらこの子は今こうしてこの世に生まれなかった。とても残酷なことをしていたのかもしれない」とは思えません。全ての生命は尊いものですし出生前診... 2021.07.03 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -26日@愛和病院 赤ちゃん用品は色々と悩みます。買っても使わなかったり買うタイミングを逃して使う期間が短かったりして、コストパフォーマンスを考えると難しいです。でも「有ったら育児が楽になるかな?」という誘惑も有るのですこし時間が経つとまた悩みます。レンタルし... 2021.07.02 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -27日@愛和病院 やっぱり窓際のベッドで外の光を浴びるだけでも気分は違うのでしょう。実際にはトイレに行ったりシャワーを浴びたりで外の景色は見れるのでしょうが、絶対安静の身なので窓際の方が良いよね。同室の人も「早く窓際に移りたい」と思っていたのでしょうが、とm... 2021.07.01 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -28日@愛和病院 この日からベッドが窓際に変わりました。窓際の人が退院したのでしょう。二人部屋でも基本的に意思の疎通は無いようですが食事などの生活音で合う合わないがわかるみたいです。ネタもないので子育てについて書こうかなとも思うですが、別館のネタが無くなって... 2021.06.30 愛和病院
愛和病院 切迫早産長期入院 -29日@愛和病院 入院が30日を切りました。とはいえ、最初から○月○日退院と決まっている訳ではないので「後29日で退院できる」と思いながら生活はしていません(正産期になると強制退院になるからその日まで入院だろうと二人共想定してました)。診察しても子宮頸管の長... 2021.06.29 愛和病院