フロントにて受付をする

記帳して夕食の開始時間(18時か19時)を選ぶ
従「18時開始が混雑しています」
と「19時開始のほうがゆっくりできるのですか?」
従「どちらも同じ人数です」
と「18時開始はもう埋まっているのですか?」
従「(18時でも)大丈夫です」
訳わからん
附属施設の陶芸50%オフ券とラウンジで使える抹茶糖サービス券をもらう

抹茶糖はウェルカムドリンクなんだろうけど使わず終い。陶芸は16時開始が最終受付時間みたい。観光地でのなんちゃって陶芸って結構好きなんだけど電動ロクロが別料金1,000円/1時間とかで萎えた。
部屋まで案内あり。建物の構造は複雑ではないが初めての施設なのでありがたい

食事・ロビー・客室・風呂と横に並んでいる
フロント横に売店


ロビーと奥にラウンジ



更に奥には食事処

客室はこんな感じで長い廊下に部屋が並んでいる(1階)

2階廊下

一階にはギャラリー

敷地内に窯があるからその関係だろうか


ヒラマサ一匹のお造りとかやってみたいのだが
ギャラリーは吹き抜けになっている

自販機はお風呂前に4台


これだけ種類があれば良いでしょう

自販機側には有料マッサージ機

ロビーから敷地内を散歩できるようだったが出入り口が喫煙所になっていて近づけず
コメント