最短距離で辿り着くにはホテル櫻井の敷地内を通る

楽天で予約したら確認メールの中にこの画像があったので不法侵入にはならないと思う。が、ホテル櫻井入り口には「この先専用駐車場」みたいな看板があって入ってくるな感がある。ホテルの誘導係も構えているので説明とか色々面倒で回り道する。
大きな通りは雪はなくても一歩小道に入ればこのとおり

1200mの高地でスタッドレスは必要ですか?なんて愚問だよね

宿前に2台と横のホテル櫻井の敷地みたいな場所に黄色い枠で3台駐められる。絵面的に宿前には駐めたくなかったが横の駐車場は家族用?な状況でした
車を降りると宿の方から「カシャカシャカシャカシャ」と何かを引っ掻くような音がしている

犬だけブレている。そういうことだ。高速カシャカシャ中

ひと仕事終えたっと

柴犬「もも」
フロント向かいが定位置

楽天で101号室・203号室・204号室の予約ができるので風呂は1階だろうと101号室を予約しておいた。がフロントに置いてある鍵は見覚えがない番号

一応指摘すると「それは、2階の方が眺めが良いし1階は日当たりが悪くてジメジメしているからですよ」とのことで部屋は2階になっていた。1階に1部屋・2階に4部屋の構成。ちなみに我々のみの貸切状態である
階段を上がる

途中の踊り場には食堂の扉がある

2階角部屋

踏込的な場所に

洗面所がある

あれ?(照明的に)友家ホテルじゃね
9畳和室

角部屋で2面採光
石油ファンヒーターで寒くない

14インチほどの小ぶりなテレビ。テレビは大型化しているから、かえって可愛くみえる

パナソニック製。硫黄泉による電化製品への影響はさほどないのだろうか?
浴衣・シーツ・枕カバー

歯ブラシ・手ぬぐい

茶器類もある

窓は2面ともホテル櫻井の駐車場ビュー


チェックインの風景を見ているとけっこう飽きない。人がいっぱい入っていく
布団敷きはセルフ

何気なしにwifiを確認したらノーガードのAPを発見。
ご主人に確認したら宿泊者用のAPで使って良いと。pc持ってくればよかった
コメント
ペンションはぎわらは三回ほど泊まってます。とにかく安くて、かけ長しのわたの湯源泉にも入れるので、草津行く際はいつもここと決めています。
ももの高速カシャカシャによる歓迎は半ば名物です。(笑)
あの宿泊料金は奉仕活動に近いですね。冬でも暖房費の追加料金無いですし。もっと高くても間違いなくリピートすると思います
またとむこさんのブログを参考にさせていただいて一人旅を満喫したいと思っています。
すばらしいお湯を堪能してきます。どんどん行きたいところがふえてます。これからも楽しみに読ませていただきます。
御飯がおいしくて とてもコスパの良い宿でした。
はぎわらさんではももちゃんと戯れてきました。お湯はもちろんよかったのですが宿の方がとても親切でこちらもまた来ますね。と言って帰ってきました。そしてまたあのお湯につかりにいきたいとおもいます。いい宿を教えていただいてありがとうございました。でもとむこさんのブログを読むと行きたいと思うとこが沢山できて時間が足りないと思う今日この頃です。
楽しめたようで何よりでした。はぎわらさんは家族の雰囲気が温かいから、なんとなくこちらも柔らかくなっちゃう。そしてお湯も良くて心も体も癒やされますよね。感想を読んでいて僕もまた行きたくなってしまいました。新規開拓してますのでこれからも読んでください