レゴブロックで簡単に再現できそう


駐車場は向かいにありました
玄関左手にフロント

フロントは無人なので、そばの厨房?に声をかけるのですが
女性陣が楽しそうに「キャッキャッ」と騒いでいる。
こういう空気、悪くない
右手にロビー兼売店

有料で色浴衣が置いてあったり

コンビニは近くにないから夜食用のポテチであろうか、が売っている

酒類等持ち込み禁止なので、自販機もあるからと手ぶらで来たら売り切れだらけ

少し歩けば付近に自販機はありますが、それじゃあ持ち込みになっちゃうし・・・
年末年始で売れちゃったのかな?
公共スペースは、これでおしまい
階段踊り場に本棚

見えている扉は貸切露天風呂の出入り口
部屋に持ち込んでオッケーです


各階踊り場に本棚やパンフレットが置いてあって結構暇つぶしになります
2階の洗面スペースも少しだけ寛げる?椅子があります



トイレはこんな感じ

ウォシュレット完備

古めかしい和式も


男トイレ


トイレ内だけは年季を感じますが、逆な見方をすればトイレ以外は古さを感じない。
カーペットやら壁やらは、硫黄泉の旅館だと劣化との戦いが大変であろうに
感心してしまいます
館内はwifi完備。どこにいても感度はとても良かったです
1階ロビーでタバコが吸えてしまうので、臭いが建物内に充満するのが
気になる点ですね
コメント