若旦那とは真逆な超サバサバ系若女将に部屋へと案内してもらいます。
長い廊下を進みますが、ビューンと行ってしまうのでどんどん置いていかれてしまう
左手に男女別のトイレがあります
必死に後を追います
風呂場につきました
女湯の前にある洗面所は源泉で飲泉可
隣にトイレ
一応洋式
泊まった場所は風呂横にある離れ。
玄関横に「岩清水」って書いてあります。
垂れ流される岩清水。すごい水量
向かいにはあまり触れたくないものたち・・・
一階に案内されます
「ききょう」と「えぞすみれ」の二部屋を使います。襖で仕切られてます。
茶器類
お茶請け
浴衣等
布団は最初から敷かれています
部屋からはティラピアを飼っている池が
つげ義春の本で紹介された幻の温泉「湯平荘」で養殖されていたティラピアをここで見ることが
できるとは!ちょっと感動
右手には水車が。動いていませんでしたが、風情ありますねぇ
電話予約したときに「新館でいいかい?」って聞かれて「旧館は空いてます?」と答えたら
「旧館は襖で仕切られてて鍵もないよ」って言われたので新館を予約したんです。
でも案内された部屋も鍵もないし襖で仕切られてるし「旧館」に案内されたんだと思ってました。
料金は新館でした。
後で調べたら、一般的な宿泊棟は別棟のようですね。雨もあり外をウロウロできなくて把握できませんでした。
いや、風呂に近くて良い部屋でした。ただ、謎でした。
宿にその場に聞けば済むんですけど、捉えられ方によってはクレームと捉えれるかもしれない疑問は
ちょっと躊躇します
清潔度については、判断が難しいところ。
地名が霧積なので、湿気とは縁が切れない地名なんですね。泊まった日も雨でしたし。
だからジメジメした土地特有の問題はあります。
少なくともカビアレルギーの方は宿泊に向かないかな。鼻が詰まる等の症状が出ましたので。
秘湯だから仕方ない、と寛容な心が必要です。でももう少し清掃は頑張って欲しいかな?
コメント