



これは組合でやっている調査票のようだけど、全然意味ないよな。協会側がリスクを避けたくて色々聞き出そうとしても誰もが正直じゃないと思うし、4週間以内に感染者と濃厚接触がありましたと申告されても旅館だって困るでしょ。宿泊拒否の理由にはならないし
Array


3階建て、エレベーター無し、客室は2・3階


3階の一番奥の部屋だった

大きな建物ではないが、風呂へ行く回数が多い人なので結構負担になった


広い踏み込み


洗面所もここ

帰る直前にこれに気付く

トイレ


10畳+広縁

【訳ありプラン】お布団セルフでリーズナブル♪お得な特典付きエコプラン<お部屋食/現金特価>を利用しました。バスタオル・歯ブラシなし、布団敷きセルフの代わり1,000円引き。
1,000円引きに惹かれて、ではなく接触機会を減らすなら布団敷は自分でやったほうが良いだろうと。それに夕食前に風呂に入って布団に寝転ぶにも丁度よい





部屋が道路側だと渓谷側より1,000円安い。


あれやこれや










data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-6587535596857073"
data-ad-slot="9613746545">
そういえば宿泊者がいる部屋に電気が付くこれ

数部屋ランプが付いていて「そんなに宿泊者がいるのか」なんて思っていたのだけど、多分宿泊者は僕らだけだったような気がする。普通に廊下の照明として使ってたみたいww
コメント