スポンサーリンク

小野川温泉 小野川保養センター2@風呂

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ロビーから見て客室方向とは別の廊下を進む IMG_1441 洗面所兼洗濯場所として使っていそうな空間
IMG_1442
手前から貸切風呂・女風呂・男風呂(の奥に客室?おばちゃんの騒ぐ声が聞こえた)と並ぶ
IMG_1454
貸切風呂から
IMG_1444 ひっくり返すだけ。予約も時間制限もない
IMG_1445
IMG_1447

金属が硫黄でやられて傷んでいる。これは期待できる
IMG_1451
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉


2人は余裕で入れるサイズ。オーバーフローもまずまず
IMG_1448
ホースを使って加水・温度調節
IMG_1450
激熱な源泉が5~10L/minで出ています。
IMG_1544 硫黄泉の臭いもしっかりと感じられ、良いお湯です。こまめに掃除しているようですがタイルには温泉成分のヌメリがある。溶けかけのビニールのような湯花も舞っている


加水前、恐らく数時間は誰も触っていない状態IMG_1452 一気に加水して、38℃まで温度を下げる。湯船は深く、冷たい水は下の方に貯まるが源泉が熱いので足で撹拌しながら浸かると10分に1℃ずつ温度が上がっていく。温度が元に戻る50分後にはホカホカの体の出来上がり。


女性風呂。左右対称で入れ替えなし
IMG_1455
IMG_1456

IMG_1457 隔日掃除、朝8時半開始
IMG_1460 注意書き
IMG_1461 確かに硫黄泉の臭いが科学的な臭いでマスキングされると勿体無い。ならタバコもさ・・・


照明は窓の外に吊るさている。浴室内に設置すると腐食で壊れてしまうのだろう。
IMG_1462 奥日光の紫雲荘も外照明だった記憶がある。6人ほどはゆったり入れるが、湯口付近は当然熱いです。女湯は40℃前後に保たれていたとのこと。

IMG_1464 男湯
IMG_1465
IMG_1466
IMG_1467
IMG_1469 左右対照の作り
IMG_1470 加水状況で温度は当然変わるが、男湯は44℃で肌が悲鳴を上げる。湯量も多いからじっとしていても体に纏わりついてるお湯は剥がれてしまい常に熱いお湯が体に当たる。2分でギブアップ。当日は挨拶を無視する陰気なお客と同泊だったので加水もできず貸切風呂ばかり利用した。
IMG_1471
男湯と女湯で注意事項が異なります
IMG_1472 脱衣所で食べ物を食べる人が多いのだろうか?湯船で酒を飲むのは理解できなくもないが。

今気づいたけど、加水で温度調節もダメみたいね。加水用っぽいホースがビローンとしていたけど

浴室の窓ガラスは基本透明なので中庭が見えて風流ですが、自炊棟からも当然浴室は見えてしまう
IMG_1502
湯気で若干曇りガラス風にはなりますが、神経質な人には勧められない。湯治宿を利用するのはそういうものを超えた人が大半なのだろうけど。

夜は少しお祭りのような雰囲気で楽しげに見える
IMG_1539
人がいない時は消灯されていたので、お風呂に行くタイミングが計りやすかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました