


でん六の豆菓子も何年も食べてなかったなぁ


館内には三角だるまが飾ってあって、ちょっと良い感じ








器を持って帰って良いとの事で一通り頂きました。

本来の使い方ではないのでしょうが、この器が焼魚にぴったりで重宝しています

ロビーに置いてあったこのミニゲームに子供が嵌る


ゲームで負けると拗ねるのも面倒くさい

ロビーの一角には塗り絵コーナーもあって思いの外家族連れには嬉しい旅館だったりします



2階にはphoto room

元宴会場なのかな?




この後やっと風呂に入りましたが、写真撮影禁止という事で文章のみとなります。大きな混浴露天風呂(時間制で男性専用時間と女性専用時間がありました)と男女別の内湯(女湯のみ内湯+露天)。立ち寄り入浴の人(といっても平日だったのでほぼおっさん)は混浴露天風呂が目的みたいで、内湯はほぼ貸切状態でした。個人的には男女別の内湯の方が硫黄泉ぽい匂いが充満していて満足度は上で下。事前情報では結構熱いお湯だと聞いていたので覚悟していましたが42℃程の丁度良い温度でした。源泉はもっと高いので運が良かったのかもしれません
コメント