僕は温泉が好きではないのかもしれない。最近、そう思うことが多い
完全放流式かけ流しの旅館を選んで宿泊しているにも関わらず「〇〇温泉の泉質が良い!」とか「〇〇温泉のにごり湯が気持ち良い!」とかいう発言はブログ内で殆どしていない。温泉分析表もちらっと見るけれど濃いとか薄いとかも興味はない。「浴感」だけを追い求めている
僕の言う「浴感」とは、「温度」と「鮮度」の2つ。気持ち良い温度で新鮮なら他はどうでも良い。極論すればボイラーで温められた水道水が循環無しでザバザバ掛け流されていれば、温泉で無くても良い。ねぇ、それって温泉好きのする人の発言じゃないよね
完全放流式かけ流しの旅館を選んで宿泊しているにも関わらず「〇〇温泉の泉質が良い!」とか「〇〇温泉のにごり湯が気持ち良い!」とかいう発言はブログ内で殆どしていない。温泉分析表もちらっと見るけれど濃いとか薄いとかも興味はない。「浴感」だけを追い求めている
僕の言う「浴感」とは、「温度」と「鮮度」の2つ。気持ち良い温度で新鮮なら他はどうでも良い。極論すればボイラーで温められた水道水が循環無しでザバザバ掛け流されていれば、温泉で無くても良い。ねぇ、それって温泉好きのする人の発言じゃないよね
ぬる湯について話す前に、個人的な温度と入浴時間の関係を
44℃以上無理
43℃3分
42℃10分
41℃15分
40℃20分
38℃~39℃30分
37℃60分
32℃~36℃無限
31℃以下寒い
安定の32℃。湯船に体を滑り込ませると「おっ、ぬるいな」と当たり前の言葉が出てくる
今年はカエルがとても多い。見回すだけで数匹確認できた。
最近、とmこさんの「一人でゆっくり入りたい(別に僕がちょっかい出すわけじゃないけど)」との要望で貸し切り風呂に一緒に入ることは少なくなったが今回は一緒に入る
風呂って、会話を遮るものが無いから自然といろんな話をする。普段から会話は多いほうだと思うけれど、風呂で話しているとよくもまぁ下らないことから下らないことまで色々と話すことがあるもんだ、と自分でも驚く。良いものだよ、駒の湯の貸し切り風呂はのぼせないからゆっくりと向き合える
40分ほど貸し切り風呂で過ごし、露天風呂の人も十分満喫したかしらとスリッパを確認に行くと相変わらずスリッパが1組。待ちすぎてしまうと日が陰ってしまうので、露天風呂へ向かう
今年は蛇を一匹も見なかった。去年はこの通路を歩くたびに遭遇したのに
今年はカエルがとても多い。見回すだけで数匹確認できた。
最近、とmこさんの「一人でゆっくり入りたい(別に僕がちょっかい出すわけじゃないけど)」との要望で貸し切り風呂に一緒に入ることは少なくなったが今回は一緒に入る
風呂って、会話を遮るものが無いから自然といろんな話をする。普段から会話は多いほうだと思うけれど、風呂で話しているとよくもまぁ下らないことから下らないことまで色々と話すことがあるもんだ、と自分でも驚く。良いものだよ、駒の湯の貸し切り風呂はのぼせないからゆっくりと向き合える
40分ほど貸し切り風呂で過ごし、露天風呂の人も十分満喫したかしらとスリッパを確認に行くと相変わらずスリッパが1組。待ちすぎてしまうと日が陰ってしまうので、露天風呂へ向かう
今年は蛇を一匹も見なかった。去年はこの通路を歩くたびに遭遇したのに
蛇が少ないから蛙が多いのだろうか
階段を降りながら湯船に浸かっている男性に「こんにちわ」と声を掛け、脱衣所の外に籠を置き外で服を脱ぐ
外で服を脱ぐというだけでも気落ち良い
体は既に綺麗なのでするりと湯船に浸かると、その瞬間先客の彼は湯船から出ていった。「追い立てたようで申し訳ないな」と思う半面「そんな露骨に出ていかなくても」とも感じる
階段を降りながら湯船に浸かっている男性に「こんにちわ」と声を掛け、脱衣所の外に籠を置き外で服を脱ぐ
外で服を脱ぐというだけでも気落ち良い
体は既に綺麗なのでするりと湯船に浸かると、その瞬間先客の彼は湯船から出ていった。「追い立てたようで申し訳ないな」と思う半面「そんな露骨に出ていかなくても」とも感じる
駒の湯の露天風呂は日光に照らされながら入るのがとても気持ちが良い。お湯で温まって、日で暖まって、同時にぬる湯が体を冷ましてゆく。お湯が温めてるのか冷ましているのかどっちだよ、と思うだろうが駒の湯のお湯は体を温めるし体を冷ますんです。大量に投入された温泉が一時も体に佇まずに流れ続けるのもこの奇妙な感覚を生じさせるのに必須なんだと思う
とにかく「ちょーきもちよい」のだ。理屈じゃないのだ
内湯は体を洗ったり、体を温めたい時に使う
閉じた空間なので、浴室内がほんのり暖かい
とにかく「ちょーきもちよい」のだ。理屈じゃないのだ
内湯は体を洗ったり、体を温めたい時に使う
閉じた空間なので、浴室内がほんのり暖かい
コメント