ロビーにあるお土産売り場

すぐ横に「喫茶ラウンジ こもれび」

こういう場所があると嬉しい

広さも十分。



飛騨牛コロッケ



もっと混んでいても良いのに、と思うがスカスカ
離れへの扉。当日雨が降っていて、離れとの通路に屋根の付いた廊下が欲しかった

とらふぐを淡水で養殖しています。予約すれば施設内で食べることもできます。

合掌造りの休憩所

2箇所ある貸し切り風呂は宿泊者は無料で利用できます

複雑な作り。段差が多いのでお年寄りは大変だろう


内湯の扉を開ければ、湯船は同じでも露天に早変わり


当時は恩恵を感じなかったけど、冬には重宝しそうですね。
この貸し切り風呂、予約は不要で空いていれば勝手に使えます。
45分を目安とHPに書いてあるけどマナーに任せるスタイルです。
我々はたまたま通った時に空いていたのですんなり利用できましたが
利用し終わって脱衣所を出たら、待ってる人が何人か居ました。
しかもすごい形相で睨みつけてくるという・・・睨まれるようなことはしてないですよ

館内にあった置物であって、当時を再現しているものではありません
まぁシステムに難有りと、客層に難有りと両方が原因です。
コメント