
布団の真上にエアコンがあり風向を調節しても冷気が体に当たるので設定温度を上げて寝た。そうするとやはり暑くて起きる。温度を下げて寝ると寒くて目が覚める。を繰り返す。上手く寝れないなととmこの歯ぎしりを録音したりして(当然本人は自覚がないのだがエナメル質が無くなっちまう勢いでコリコリ音をさせているので聞かせたかった)いると、隣の客室の窓が開く音がした。夜中に何か見えるのだろうかと考えを巡らせていると5分ほどで窓が閉まった。あぁタバコか客室禁煙のはずなんだけど吸うやつは結局守らんよなと思いながらまた寝入る
4時半、寝汗が気持ち悪いので風呂へ。ロビーではみーちゃんが待ち構えていて「構ってくれよ触ってくれよ」と要求する。だったらニャン蔵みたいに客室に侵入すれば良いのにと思いつつ少しだけ相手をして湯船に向かう
雨だ

昨日の晴れは一時的なもので梅雨はまだ居た。雨が湯船に落ち湯温が下がれば嬉しいが循環のボイラーが頑張っていて熱いままだった。蝉の鳴き声は止み、うぐいすの間抜けな鳴き声を聞きながら湯に浸かる。露天風呂に植えられた植物は雨粒が当たるとお辞儀をするように動く。まるで雨の時だけ植物から動物へ変化したようにも見える。植物に意識はあるのだろうか?壁を貼っている蜘蛛に意識はあるのだろうか?
とmこは朝からみーちゃんに捕まる



説明の必要のないシンプルな朝食


















とmこは翁まんじゅう

とむこは日本酒


「亀齡に似た炭酸を感じる辛口よ」と言われたけど、まさに。知識豊富なおばあちゃんでした

夏は夏酒のさっぱりが合う
あさつきで野菜をもりもり買って


ルバーブ

酸っぱいセロリ、的な葉っぱの茎
砂糖をぶっかけて





とむこが買った器

あと、三水館で使われている器が自宅にあると三水館ごっこというおままごとができて楽しいw
ヘルシーテラスで買ったスイスチャードを

ちぎってバルサミコ酢とオリーブオイルをぶっかけてサラダに


おしまい
コメント