
飲み物関係は随分と緩い。自己申告制

ペットボトル200円。酒類300円

部屋に冷蔵庫がないから持ち込み用に別の冷蔵庫がある

6号室すぐそばの共同洗面所内


早速冷やしている人がいる


「飲み物の持ち込みは歓迎」って、書いてありますけどおおらか過ぎない?
今回の客室「6号室」

踏込みがあって

Don’t disturb的な札もある

朝食後寝転がりたいから助かる
8畳間+広縁2畳といった感じか。館内図で見ると4畳半くらいしか無さそうに思ったがけっこう広い

障子はかなり変色している
室内はタバコ臭い。最近客室内禁煙になったはずだがまだ臭いが抜けていないのか気になる

広縁には冷水。窓の障子を開けても眺望はないが、これは1階だし当然



七福茶

どんな味が気になって、飲もうと思っていたのに忘れてしまったとmこさん
「チッキショー!」
煎茶



ひげ剃り・シャワーキャップは、1つずつ置いてあった。内風呂にあったかも

温度調節はできないが、風量調節が可能なエアコン。このエアコンがなかったら湯上がりのクールダウンができずに死んでしまう。たいして浸かっていないのに部屋に戻ったらこの機械の前で仁王立ち

トイレは広縁の奥



トイレットペーパーが芸術的に薄くて大層苦労しました。経費削減でどこの旅館もシングルなのはまぁわかるがこんな薄い規格があるのかと驚く。
コメント