栗ご飯とロールケーキを夜食に回してもらったがお腹は空かず、夜明けに食べた。でも目が醒めてモゴモゴと栗ご飯を食べていると体に力が満ちてくる。そして万全の状態で野沢温泉の熱いお湯に挑むことができた。とても贅沢な朝風呂だ
7時半からだったかな
相変わらず豪華な食事だが、昨日のクリームコロッケや餃子が並んだ朝御飯に比べると大人しく見えてしまう。人間というものは贅沢な生き物だ
紫蘇ジュース。もちろん自家製。もっとごくごく飲みたい
5回7泊して、やっと前にも見たことのある料理が散見されるようになりましたが、まだまだ底が見えません
でも野沢屋の真の良さは「料理の多彩さ」ではなくて、居心地の良さなのだと思う
もちろんどんな料理が出てくるか楽しみで宿泊するわけですが、食べたことのある料理でも全然構わない。すべてが美味しい
料理が美味しくて、館内は清潔で、お湯は良い。しかもとてもリーゾナブル。僕らにとって必要なものが全て揃っています
泊まったことのない旅館を探している時に必ず野沢屋と比較します。宿泊のスタンダードが野沢屋になっている。
Gotoキャンペーンで値段の高い旅館にちょっかい出してみたけど、結論から言えば値段の価値は無かったと思います。その高い宿泊代で野沢屋に連泊したほうが良かったな、と
自分にとって相性の良い旅館が見つかるって本当に嬉しいことです。
そういえば同泊者の方は常連さんみたいで大旦那が食事中長く話し込んでいた
その後僕らの席にも来たんだけど「ゆっくりできましたか?」と一言だけ声を掛けてすぐに去っていった
その時の面倒くさそうな顔と大きな溜息が可笑しくて
そういうの、見られてるぞ。こうやってブログに書かれちゃうんだぞ
良い宿あるあるで手土産を持っていくと手土産以上の土産を持たされるので、今回はチェックアウト時に手土産を渡す。だが既に苦瓜とトロリーナスが土産に用意されていた上に追加で手作りの栗ジャムまで頂いてしまった。
また来ます
帰り道は上信越道を使わず、新潟へ抜ける。こっちの方が帰り道に農産物がたくさん買える
道の駅野沢温泉は営業していた。普段は水曜休みでトイレ利用のみ
茗荷が山のように入って200円とか。関東のスーパーでは3つ150円くらいなのに
オバちゃんが散歩ついでにむしっているのでしょう
東大滝農産物直売所
このご時世に試食をやっている事にも驚いたんだけど、りんごを自分で切って試食する方式で更に驚いた。でも「うまい、うまい」と食い散らかしてる人って見事にマスクしてないんだよね。マスク不要論も時々見かけるけど、マスクをしている人とマスクをしていない人のモラル感とか行動パターンは別物なんだろうと思う。だから「マスクをしていない人の入店禁止」というルールは自衛の点で間違っていない。
普段は素通りするけどここにも寄った
変な名前のとうもろこし
季節は終わりかけだけど甘くて美味しかった
とむこはサルナシを買ってみましたが、とても酸っぱかった
道の駅 信越さかえはジビエの為に必ず寄る
「栗が入ってきたんだけどどうする?じゃあ隠しておくね」なんて会話を電話でしていました。出始めだったので取り置きのお願いをしていたのでしょう
とmこさんも数カ所で栗を買い集めていましたが処理が面倒で「もう二度と栗は買わない」と言っていました
今回は猪の首肉
ここの肉は帰り道に気になったコンテナの店が卸してるんだ
営業時間はこんな感じ
加工所兼直売所
【4~11月】
土日7:00~18:00、
平日7:00~8:00・17:00~19:00
【12~3月】
土日8:00~18:00、
平日17:00~19:00
農産物直売所かたくり
8:00~18:00
800gもあると食べきるのって大変。なのでピチットシートでパンチェッタ作り
塩抜きしないでうす~くスライスしてツマミにしたりベーコンの代わりにパスタで使ったりすると良いですよ
行きに気になったおむすび屋さんは臨時休業だった。
おしまい
コメント
野沢屋シリーズの今回も美味しそうな画像にたまらず予約をしてしまいました!
某宿手土産手渡し作戦も最近は諦めて来訪時に渡しています。
野沢温泉の湯ったりクーポンも残りわずからしいのですが、間に合うと良いですね。色んな旅館の色んな旨いがありますが、僕らは野沢屋のご飯がとても好きです。野沢屋さんは初めてですか?
後出し手土産作戦も最初の奇襲だけですよね。僕も読まれている気がして某宿では諦めましたw
初めての野沢屋ですがココで十分予習して万全の体調と空腹で臨みますw