微温湯温泉 旅館二階堂
福島県福島市桜本温湯11
今回はルート案内だけ。googlemapを見ると県道126号線が太めに描かれている。微温湯街道とも呼ばれていて、「地図だけ見れば」こちらが正当なルートであろうと認識する。実際に走ってみると、舗装道路ではあるがとんでもない道で、離合ができない、見通しが悪い、落下物が多い、と二度と走りたくない道です。ストリートビューも酷いよな。これから「険道」が始まるって場所で終わってる
福島西ICからのルートを載せていますが、北ルートが県道126号線(微温湯街道)、南ルートが広域農道
県道126号線から


ナビから「目的地までおよそ7キロです」と無常のアナウンス


カーブミラーの「鏡」が路肩に転がっている

細い上にカーブの先に対向車がいたら?とストレスが大きい



こんな大きなカーブは先が見えるまで最徐行

少しでも見通せる時はフルアクセルで離合の機会を潰す



きれいな道に見えるが左右の縁石が高くなり運転はより困難に。気を抜くとタイヤが何処かに当たる

これが離合場所

7kmずっと、です


このカーブを抜けると

景色が変わる

着いたーっ!!

ふくらはぎがパンパン
広域農道(帰り道)

標識は有るしここしか分かれ道はない

広いのよ



参考にしてね
コメント