気持ちよく晴れている。気温は15℃

女川ハム

朝食で出てきたハムが美味しかったので

こだわりのハム・ソーセージの店って高いイメージがあるが「3個1200円」とか意外と安く、また店員のオバちゃんのカラッとした雰囲気も良い


「ポイントカード持ってる?」
「旅行で寄ったから…」
「期限無いよ」
「県外だから…」
ポイントカードの変わりにミミガーを一つおまけでくれた

(既におまけ1個貰っていたので、2個おまけを貰った)
ありがとう、ばばあ
ウオロク

地元スーパーでは大手になるのか?ウオロクと原新が幅を利かせている。ヤスダヨーグルトを買う。
2ヶ月ぶりにスーパーに行ったけど、とても賑わっていた。ま、スーパーでクラスター発生してないし新潟は新潟市がメインで発生しているから気にならなかった。
又上 本店

店頭の鮭って飾り用の偽物かと思っていたら本物だった。腐らないの?

村上市には鮭製品を売る店は多い。色々と行ってみたい
岩船港 直売所

甲イカ・イナダ・カレイ等が並んでいた
甲イカ刺身を買って帰る

柔らかくねっとりとしていた

国道345号を北上




旅行前に地図を眺めていたら気になった店が見えたので寄る




唐揚げ弁当

蓋が閉まっていない

かもめ弁当

お腹は空いていないので保冷剤で冷やして持ち帰り。時間に余裕があれば海辺に座って食べても良かったな
海岸沿いを気持ちよくドライブ

さぁ、目的の地に着きました

そうか、ここで彼は…と感慨深い。もう20年以上前のことだ

こんな景色の良い所で、あんな惨事が…


とmこさんは「水曜どうでしょう」が大好き。更に人が失敗している所が大好き。何度も見て何度も涙を流しながら笑っている。だから鷹の巣温泉まで来たのだからと、ここまで足を伸ばした。下越に初めて訪れて唯一の観光が、この事故現場だった。テケテン
帰りはどこかでガソリン入れなきゃなぁで黒崎PAに寄る。モスがあったのでテイクアウト



おしまい
コメント