とむこ

スポンサーリンク
長野県

乗鞍高原温泉 山水館信濃3@館内


長野県

乗鞍高原温泉 山水館信濃2@貸切風呂


長野県

乗鞍高原温泉 山水館信濃1@部屋 


長野県

乗鞍高原温泉 山水館信濃0@序


新潟県

駒の湯温泉 駒の湯山荘4-6@跋

駒の湯を出て大湯温泉に近づくと、やっと携帯の電波が繋がる。とmこさんの携帯には沢山の着信が入っていた。(とむこの携帯は死んだようにピクリともしない)。 何かあったのかしらと留守電を聞くと、安否確認の電話だった。そして昨日の地震で新潟県...
新潟県

駒の湯温泉 駒の湯山荘4-5@朝食

夜はそれなりに冷える。ストーブを稼働させるほどではないが布団の中が気持ち良い。真夏は駒の湯も暑苦しくて眠りが浅くなるのだろうか?食堂に置いてあった団扇を見て、汗をかきながら過ごす駒の湯より、6月の少し肌寒い時期の方が意外と快適なのかもしれな...
新潟県

駒の湯温泉 駒の湯山荘4-4@夕食後

「夕食後」なんて記事があるのは駒の湯山荘だけだ。大抵の旅館では食後すぐに寝てしまう。でも駒の湯山荘では夕食後にも楽しいことが待っている。寝るには惜しい旅館 食後、これからに備えてまずは風呂に入る。お腹いっぱいで談話室なんて胸焼けどころ...
新潟県

駒の湯温泉 駒の湯山荘4-3@夕食

とmこさんは夕方のお風呂で「小さいお鍋に入った豚汁を早く飲みたい」と話す。その気持ちはとても良く分かる。体が冷えているわけではないが、温まってもいない。長湯した体には温かい汁物がとても美味しく感じる。 夕食に向けて交互浴を繰り返す。ボ...
新潟県

駒の湯温泉 駒の湯山荘4-2@風呂

僕は温泉が好きではないのかもしれない。最近、そう思うことが多い 完全放流式かけ流しの旅館を選んで宿泊しているにも関わらず「〇〇温泉の泉質が良い!」とか「〇〇温泉のにごり湯が気持ち良い!」とかいう発言はブログ内で殆どしていな...
新潟県

駒の湯温泉 駒の湯山荘4-1@館内 部屋

宿帳を書き終え(新規ではないので名前だけ)鍵を渡される。部屋までの案内は無い 最初は風呂や部屋の場所や戸惑うかもしれないが、構造を頭に入れてしまえば難しくない 今回は2階の「22」 階段から急に床がギラギラと輝...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました